ヤコブの妻ラケルが嫁ぐ(訂正:故郷を出る)際、父ラバンの大切にした偶像テラピムを家から持ち出し、らくだのくらの下に入れ、その上にすわっていました~その後聖書の記事にはテラピムは出てきません。しかし、私も家族から偶像を取り除きたいと思って位牌を焼き捨てたことがあるので、共感するのですが、ラケルは父ラバンの偶像を捨てるために持ち出したと感じます。偶像は人を束縛し、最終的に災いをもたらします。仏寺の僧侶は、朝から晩まで偶像に束縛された生き方をしています。あそこのお地蔵さんに花を生けて、あの墓に蘇東坡を立て、そこら中にある石像にお供え物をして、香を焚き、神仏習合から神道の種々の偶像にも束縛されて毎日のお勤めに一日を過ごしている。人間として生きる自由を制限され、毎日供養供養とくよくよと死者のことを考え、心も縛られ、まさに呪縛である。ラケルは父を愛しているから、最後に偶像を奪ったのだと感じます。偶像が欲しかったわけではありません。ラケルは、その偶像を何とも思わないから、尻の下に隠して座っていたのです。父をその罪から救うために、偶像を持ち出して捨てたのです。イスラエルの花嫁として、この時ラケルはヤコブの神の教えに忠実であったと考えます。
「しかし、ラケルはすでにテラピムを取って、らくだのくらの下に入れ、その上にすわっていたので、ラバンは、くまなく天幕の中を捜したが、見つからなかった。 その時ラケルは父に言った、「わたしは女の常のことがあって、あなたの前に立ち上がることができません。わが主よ、どうかお怒りにならぬよう」。彼は捜したがテラピムは見つからなかった。」
創世記 31:34-35(口語訳)
アブラハムからの祝福が、ヤコブにも及んでいたことがわかります。それを、ラケルがさらに増し加えたのです。実家の偶像崇拝をやめさせるために、ラケルは尻の下にテラピムを隠し、持ち出し、捨てたのです。ラケルの行為がヤコブの祝福を増し加えました。ヤコブは、イスラエル12支族の祖となりその子孫は、今に至るまで栄えているのです。